IoT(Internet of Things)のビジネスモデル構築(4)

 私が、なぜIoT(Internet of Things)ビジネスモデル構築のコンサルティング、研修に注力しているかについてお話したいと思います。

 IoTにより、製造業を中心に、IT企業も含め、そのビジネスモデルが変わろうとしています。その中で、生産現場の効率改善や設備の自動化は、経費削減などの効果も大きく、IoTのゴールのひとつとなっています。

 この領域は日本の得意領域でもある一方、従来からのコンサルファームや設備メーカー、プラットフォームメーカーなどの支援者が多数おります。このエリアは、設備購入などと共に、改善効果が金額で定量的に示すことができる領域のため、ユーザが投資しやすく、支援者(コンサルタント)も参入しやすい状況になっています。

 一方、IoTの本丸というべき、製造業のサービス化や、OTとITの融合を含めたビジネスモデルの変革の部分は、その支援が難しく、短期的に効果が見えずらい領域のため、ユーザが投資しにくく、支援者(コンサルタント)も参入しにくい状況になっています。

 

 しかしながら、この改革を伴った、ビジネスモデル構築が進まないと、長期的にみると企業の発展は無く、日本の産業も衰退します。私の経歴は、元々大学では理工学部ではありますが、工業経営学科というところで、工場の生産改善を専攻し、会社員時代は組込みソフトウェア開発を通じて、今でいうIoTによりユーザ価値ををどのように得るかを主要な業務としてきました。

 

 その後、コンサルタント/中小企業診断士として、製造業やIT企業の事業戦略策定やビジネスモデルの構築を手掛けてきました。このエリアの支援は、正解というものは無く、どのように変化に適合するか、差別化するかなど、難しい面も多く、特にIoTの世界では、関連の技術領域が、生産、デバイス、通信、クラウド、AIなど幅広く、また、ビジネスモデルを構築する際の切り口を明確にしないと、手段の目的化などの問題が常に発生します。

 

 IoTでは、ビジネスモデルの変革は、長期的にみて最重要の領域にもかかわらず、各企業は課題を多く抱え、相談できる相手がいない状況である中で、コンサルタントが直接支援しなくても、IoTビジネスモデルの構築ができるような、アイデア創出ビジネスモデル構築のテンプレート(フレームワーク)を作成しました。このテンプレートを利用した研修、及び コンサルティングにより、各企業はビジネスモデルが整理され、その目的が達成できるようになっています。私自身も、このビジネスモデル構築の支援を通じて、フレームワークの重要性を再確認しました。

 

 以上、今後もIoTビジネスモデル構築の支援を継続して実施し、お客様のビジネスの発展に寄与していきたいと思っています。

 

 

 

コンサランス

IoT書籍発売中

  ↑2021年10月発売

↑2022年4月発売

お気軽にご相談ください

住所:(横浜事業所)

〒231-0021 

横浜市中区日本大通7 

日本大通7ビル4F YBP

 

代表:高安篤史

  (プロフィール

 

主な業務 :

 ・経営戦略/ソフトウェアの

  開発管理品質改善IoT

  /DX関連のコンサルティング

 ・IT系研修などの講師派遣

   

email;takayasu【@】consulance.jp

( 【@】⇒ @ )

 

休業日:年中無休

 

対象地域 :

首都圏近郊(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県)を中心に全国へ出張等可能ですので、ご相談ください。名古屋、三重、大阪、岡山などにも頻繁に出張させていただいております(その他、北海道、岩手、宮城、山形、群馬、栃木、山梨、岐阜、福井、滋賀、京都、兵庫、広島、福岡にも複数回の出張の実績があります)。出張履歴

 

コンサルティング、研修提供、講師派遣をご希望の方は、下記の

メールアドレスへご連絡ください。 

email;takayasu【@】consulance.jp

 ( 【@】⇒ @ )

 

 

直接詳細のお打ち合わせの御希望の方も、メールでご連絡ください。

DX