2016年

1月

05日

外部委託

ソフトウェア開発においては、外部委託の進め方がキーポイントになる場合が多い。外注の活用、管理においてコンサルティングする機会も多いが、まずは下記の6ポイントでアセスメント(評価)を実施する。

続きを読む

2014年

3月

12日

プロセス構築の必要性

プロセスという言葉は、開発を実施しているとかなり頻繁に耳にする。いわゆる開発プロセスである。

続きを読む

2013年

9月

03日

プロセス改善活動

先日、ある企業の顧問の方が、開発プロセスの標準化は本当に必要なのかという疑問があった。

 

続きを読む

2013年

8月

10日

共通フレーム2013

今年、IPA(情報処理推進機構)SECから共通フレーム2013が発行された。

続きを読む

2013年

3月

19日

工程管理ツール

ソフトウェアに限らず工程管理を実施するためのツールを有効に使用することは重要である。

続きを読む

2013年

3月

15日

第3回 組込みソフトウェア品質改善セミナー「プロジェクトマネジメント計画書作成 基礎編 ESMR研修講座」

昨日(3/14)、株式会社サートプロ主催の第3回 組込みソフトウェア 品質改善セミナー 「プロジェクトマネジメント計画書 作成 基礎編 ESMR研修講座」の講師を実施させていただきました。

続きを読む

2013年

3月

06日

ESMR(プロジェクト計画作成)セミナー その2

3月14日(木)に実施予定の品質改善(プロジェクト計画作成)セミナーの話の続きです。

続きを読む

2013年

3月

05日

ESMR(プロジェクト計画作成)セミナー

パートナー企業であります 株式会社サートプロ 主催の品質改善(プロジェクト計画作成)セミナーの講師を実施致致します。

続きを読む

2013年

1月

04日

IPA ESMG(組込みソフトウェア向け プロジェクト計画立案トレーニングガイド)

本日は、ESMG(組込みソフトウェア向け プロジェクト計画立案トレーニングガイド)について記載します。

続きを読む

2013年

1月

03日

IPA ESxR

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)のソフトウェア・エンジニアリング・センター(SEC)が発行している書籍で、ESxRシリーズというものがある。

続きを読む

2012年

11月

11日

組織形態

業務を遂行する組織形態としては下記があるが、管理、QCDなどの観点から最適な組織を検討する必要がある。 

続きを読む

2012年

11月

08日

マネージャとリーダの違い

マネージャとリーダの違いは、しばしば議論されるポイントである。

続きを読む

2012年

11月

07日

テスト(評価)

テストは、開発管理上も、品質改善においても重要である。

続きを読む

2012年

11月

06日

実装(プログラミング)

実装(プログラミング)での管理上のポイントのひとつにコーディング規約がある。

続きを読む

2012年

11月

01日

設計(方式設計、詳細設計)

設計手法は数多く存在するが、開発管理として工程(フェーズ)の話を。 

続きを読む

2012年

10月

25日

UML(Unified Modeling Language)(その3)

UMLでは定義されている図が多いが、全て習得が必要かというとそうでは無い。必要な図のみ習得すれば良く、また細かい表記法も前回の分類した目的に合わせた深さの習得で問題無い。

続きを読む

2012年

10月

25日

UML(Unified Modeling Language)(その2)

UMLは、設計内容などを図式化/具体化(モデリングと言われることも)するためのツールである。目的から次の段階に分類することが可能である。

   

続きを読む

2012年

10月

23日

UML(Unified Modeling Language)

UML(Unified Modeling Language)には下記の図が用意されている。

次回に学習する上での優先順位を説明しようと思う。 

続きを読む

2012年

10月

13日

BABOK(Business Analysis Body of Knowledge)

 開発管理シリーズでお話しているが、要求仕様定義の途中で、開発プロセス/開発計画に戻ってしまった。本日は、要求仕様に関連するBABOK(Business Analysis Body of Knowledge)のお話です。

続きを読む

2012年

10月

08日

開発マネジメント(PMBOK)

 開発マネジメントは近年PMBOK(Project Management Body of Knowledge)をベースに実施されることが多くなってきた。

続きを読む

2012年

10月

06日

開発プロセス2

 続いて、開発プロセスの記載事項である。基本は、開発を進める上での必要項目、手順、留意事項などを記載すれば良い。

続きを読む

2012年

10月

05日

開発プロセス

 開発管理のシリーズでブログを書いていたが、ある意味一番重要な開発プロセスの話が後になった。開発プロセスというとピンとこない方も多いかもしれないが、開発手順書と考えた方がわかりやすいかもしれない。

続きを読む

2012年

10月

04日

要求仕様定義3(非機能要求)

 前回の非機能要求の続きである。実際に非機能要求はどのように纏めるのがよいのだろうか? 正解があるわけではないが、私は下記の方法を推奨している。

続きを読む

2012年

10月

03日

要求仕様定義2(非機能要求)

 前回の続きであるが、機能性の要求は曖昧性などを含むことも多いが、項目が最初から抜けてしまうことは少ない。機能が無ければ、全く製品として成り立たなくなるからだ。

 一方、非機能項目は忘れがちということもあるが、要求仕様書にどのように表現・記載していいかわからないという相談も多い。

続きを読む

2012年

10月

02日

要求仕様定義

要求仕様定義がレベルが低いと、品質に影響するばかりでなく戻り作業が多くなるなどの弊害が発生する。また、最近は要求仕様定義がますます重要視されている。

続きを読む

2012年

9月

29日

要求仕様と設計仕様

 前回、開発V字モデルにて開発工程を記載した。その中で””要求仕様定義”と”方式設計”という工程(フェーズ)があると書いたが、この工程の切り分けは非常に単純そうに見えて、うまくいっていない場合が多い。

続きを読む

2012年

9月

28日

開発V字モデル

 最近のソフトウェア開発では、開発V字モデルを使用することが多くなっている。このV字モデルの考え方は、仕様定義、設計に対応したテストを実施することで、V字が描かれるというものである。

続きを読む

2012年

9月

27日

開発管理

 これからしばらくソフトウェアの開発管理に関する内容を記載します。今のところの

予定としては、以下を考えております。

続きを読む

コンサランス

IoT書籍発売中

  ↑2021年10月発売

↑2022年4月発売

お気軽にご相談ください

住所:(横浜事業所)

〒231-0021 

横浜市中区日本大通7 

日本大通7ビル4F YBP

 

代表:高安篤史

  (プロフィール

 

主な業務 :

 ・経営戦略/ソフトウェアの

  開発管理品質改善IoT

  /DX関連のコンサルティング

 ・IT系研修などの講師派遣

   

email;takayasu【@】consulance.jp

( 【@】⇒ @ )

 

休業日:年中無休

 

対象地域 :

首都圏近郊(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県)を中心に全国へ出張等可能ですので、ご相談ください。名古屋、三重、大阪、岡山などにも頻繁に出張させていただいております(その他、北海道、岩手、宮城、山形、群馬、栃木、山梨、岐阜、福井、滋賀、京都、兵庫、広島、福岡にも複数回の出張の実績があります)。出張履歴

 

コンサルティング、研修提供、講師派遣をご希望の方は、下記の

メールアドレスへご連絡ください。 

email;takayasu【@】consulance.jp

 ( 【@】⇒ @ )

 

 

直接詳細のお打ち合わせの御希望の方も、メールでご連絡ください。

DX